写真
(クリックで拡大) |
@名前
A魚種 B全長cm C釣った日時
D釣った場所 Eポイント種別 Fヒットルアー
G釣った時の状況等 |
|
|
 |
@しまっ
Aマルスズキ B74cm C10月30日 19時頃
D西讃 E運河・水路内 FX-80SW Shallow
Gセイゴ連発バラシ連発の中、やっと70UPが1本だけ |
 |
@もえけん
Aマルスズキ B60cm C10月30日 20時30分頃
D中讃 E河川・河口 FB太80
G久しぶりに釣れました ひっそりと入れ替えです |
 |
@さだぼう!
Aマルスズキ B73cm C10月28日 6時15分頃
D中讃エリア E河川・河口 Fドーバー120F
G排水のヨレを漂わせて。 |
 |
@もぐら
Aマルスズキ B74cm C10月25日 18時頃
D高松市 E河川・河口 Fコモモ130
G体高のある秋らしい個体でした(^-^) |
 |
@ミート
Aマルスズキ B74cm C10月24日 22時頃
D高松市 E河川・河口 FTKRP
Gハネrushの締めにNICEフィッシュ出ました! |
 |
@雷神
Aマルスズキ B87cm C10月24日
D神戸市 E港湾部 Fスライドスイマー175
G3回連続ランカーゲット(´・∀・`) ビックベイトヤバいです! |
 |
@雷神
Aマルスズキ B80cm C10月23日 18時10頃
D神戸市 E港湾部 Fハイサイダー改
Gまさかの二回連続で80upなんて釣れるとは思ってませんでしたwww
この後の展開が怖いです(´・∀・`)w |
 |
@millsmax
Aマルスズキ B59cm C10月21日 1時頃
D高松市 E港湾部 Fマスク90
G岸壁足元 |
 |
@よしのぼり
Aマルスズキ B47cm C10月21日 23時10分頃
D丸亀港 E港湾部 Fベビーシャッド
Gサイズ的に抜き上げれたのですが、念の為、ネット使用。蝶番の膜をトレブルの内2本が縫い出して捻っていたので、針を外すの大変でした。 |
 |
@しまっ
Aマルスズキ B65cm C10月22日 13時30分頃
D中讃 E運河・水路内 FX-80SW Shallow
G1dayシーバスGP |
 |
@しまっ
Aマルスズキ B65cm C10月22日 11時10分頃
D中讃 E運河・水路内 FX-80SW Shallow
G1dayシーバスGP |
 |
@ミート
Aマルスズキ B70cm C10月18日 20時30分頃
D高松市 E河川・河口 FTKLP
G小雨の中、濁った河川。明暗攻めでナイスフィッシュ!(^-^) |
 |
@しまっ
Aマルスズキ B57cm C10月16日 20時30分頃
D西讃 E河川・河口 FK-太 77 SUSPEND
Gピックアップ間際の水面止め技が効きました |
 |
@さだぼう!
Aマルスズキ B65cm C10月15日
D西讃エリア E港湾部 Fメタルジグ40グラム
Gハマチ?ツバス?と一緒に釣れました。 |
 |
@小林
Aマルスズキ B72cm C10月9日
D東京都大田区 E河川・河口 Fスイッチヒッター
G腰の状態も良くなったので、この秋は釣りを再開しようと決めていたのでラインを取替え、フックを取替えと準備万全?後は運まかせで行って来ました!
これからがんばります! |
 |
@小林
Aマルスズキ B62cm C10月9日 21時頃
D東京都大田区 E河川・河口 Fip26
Gしまっさん、お久しぶりです!去年の健康診断の結果が少しよろしくなっかたので、医者に相談した所「ポケモンgo」を勧められ、やってみると単純で誰でも楽しめるゲ−ムなのですが、とにかく歩かないといけないという過酷?なものでした。そのお陰で?持病のアトピ−とヘルニアが良くなり、今年の健康診断の結果が「問題なし」だだ!問題は、観光と散歩が趣味なってしまったような?感じでした。 |
 |
@やすくん
Aマルスズキ B40cm C10月9日 15時40分頃
D舞鶴市 Eサーフ・ゴロタ浜 F鉄板バイブ
G4本ヒットさせて3本バラシ(笑)
一番チビ助のみをゲット(涙) |
 |
@やすくん
Aマルスズキ B55cm C9月25日 16時30分頃
D舞鶴市 Eサーフ・ゴロタ浜 Fスピンテール
G季節外れのデイゲームで一本! |
 |
@アキラ先輩
Aマルスズキ B83cm C10月2日 9時40分頃
D観音寺 E港湾部 FショアラインシャイナーZランカーハンター
Gブリ狙ってたら釣れました笑 |
 |
@さだぼう!
Aマルスズキ B49cm C9月28日 9時15分頃
D中讃エリア E河川・河口 Fパンチライン80
G島田さんが釣っていた場所から離れた後すぐにボイルしたのが見えたので、島田さんに見つからないように同じポイントにキャストして釣りました。
島田さん、ありがとうございました♪ |
 |
@さだぼう!
Aマルスズキ B70cm C9月18日 8時30分頃
D中讃エリア E河川・河口 Fナレージ65
G島田さんが一通りリサーチした頃にポイントに入り、島田さんより情報取りをし、島田さんがポイントを離れてセイゴとジャレているうちに釣りました。
島田さん、今後とも宜しくお願い致します。(^q^) |
 |
@アキラ先輩
Aマルスズキ B68cm C9月20日 21時40分頃
D観音寺 E河川・河口 Fハウンド125Fキメラ
G見にくいかもですがよろしくお願いします。 |
 |
@よしのぼり
Aマルスズキ B31cm C9月20日 20時30分頃
D丸亀港 E港湾部 Fししゃもねこキーホルダー改
Gワンデイ中、バイトはあるけど乗らないので、少し沈めたら、掛かりました。 |
 |
@徳島@岡Q
Aヒラスズキ B56cm C9月18日 4時20分頃
D徳島県南 E河川・河口 FRB44
G増水パターンです。 |
 |
@徳島@岡Q
Aヒラスズキ B64cm C9月18日 2時30分頃
D徳島県南 E河川・河口 FRB44
G増水パターンです。 |
 |
@もぐら
Aマルスズキ B71cm C9月19日 23時頃
Dさぬき市 E河川・河口 Fハニートラップ
G1dayの下見で行ったらフインキがよさそうなので投げて見たらよく太ったの釣れました(^-^) |
 |
@もえけん
Aマルスズキ B56cm C9月19日 23時10分頃
D中讃 E河川・河口 FB太80
G壁際ドンな夜でした |
 |
@もえけん
Aマルスズキ B46cm C9月19日 23時頃
D中讃 E河川・河口 FB太80
G魚置けず、見にくくてすみません |
 |
@アキラ先輩
Aマルスズキ B78cm C9月19日 22時頃
D観音寺 E河川・河口 Fコスケ110F
G久しぶりの投稿です^ - ^ |
 |
@しまっ
Aマルスズキ B54cm C9月18日 21時30分頃
D中讃 E河川・河口 FX-80SWシャロー
G排水下の壁際 |
 |
@しまっ
Aマルスズキ B55cm C9月18日 18時40分頃
D西讃 E河川・河口 FTKLM”8/9.5”クリア
G橋の下壁撃ち。潮位が上がってから撃ち直し。 |
 |
@ミート
Aマルスズキ B69cm C9月19日 19時30分頃
D高松市 E河川・河口 FRB77
G流れは無かったけど、ピンに付いてた! |
 |
@ミート
Aマルスズキ B70cm C9月18日 22時30分頃
D高松市 E河川・河口 FRB77
G雨後、ランガン。最終ポイントで流れを感じながらリトリーブしてたら、今日一の肥えた個体がHIT! |
 |
@もぐら
Aマルスズキ B69cm C9月16日 18時頃
D高松市 E河川・河口 Fコモモ2
G秋らしくよく食べてくれるようになってきました(^-^) |
 |
@もぐら
Aマルスズキ B71cm C9月16日
D高松市 E河川・河口 Fアイマの鉄板ルアー
G台風前の浅瀬で釣りました |
 |
@もぐら
Aマルスズキ B68cm C9月15日 18時頃
D高松市 E河川・河口 Fアイマの鉄板ルアー
G昨日調子よかったのでまた行って見たら秋らしいよく引く魚でした(^-^) |
 |
@もぐら
Aマルスズキ B56cm C9月14日 18時30分頃
D高松市 E河川・河口 Fビーフリーズ
G昼間に増水しているのを見て行って見るとサイズは小さいけど入れ食いの状況(^-^)楽しめました(^-^) |
 |
@雷神
Aマルスズキ B75cm C9月15日 23時頃
D神戸市 E港湾部 Fベイスカット
Gやっと秋らしくいい感じになってきました♪ |
 |
@雷神
Aマルスズキ B75cm C9月14日 4時頃
D神戸市 E港湾部 Fセットアッパー
Gまたまた入れ替え♪順調にサイズupしております(*^^*) |
 |
@雷神
Aマルスズキ B65cm C9月13日 4時8分頃
D神戸市 E港湾部 Fベイスカッド115
Gいい感じに釣れ出しました(^^) |
 |
@よしのぼり
Aヒラスズキ B43cm C9月9日 22時頃
D高知県東部 E河川・河口 Fタイドミノー・ヘルテック
Gほとんど塩水のゴミだまりのポイントにて、別の方2人がライトを照らしながら脇を通ろうと近寄って来たので、「ポイントがつぶれた?」と思い、急いで巻き取っているときに、ウグイかチヌ?っぽく掛かりました。 |
 |
@ミート
Aマルスズキ B60cm C9月12日 19時頃
D高松市 E河川・河口 FTKRP
G雨後の河川。TKRPを泳がせてボフッ♪ −その2− |
 |
@ミート
Aマルスズキ B56cm C9月12日 19時頃
D高松市 E河川・河口 FTKRP
G雨後の河川。TKRPを泳がせて、ボフッ♪ −その1− |
 |
@雷神
Aマルスズキ B60cm C9月7日 1時30分頃
D神戸市 E河川・河口 Fガブリン
Gなんとか1匹釣れてくれましたw |
 |
@ミート
Aマルスズキ B53cm C9月2日 1時頃
D高松市 E岸壁・消波ブロック帯 FWANDAR
G岸壁の明暗を移動しながら攻めてハネ3get! |
 |
@ミート
Aマルスズキ B51cm C9月2日 23時頃
D高松市 E岸壁・消波ブロック帯 FWANDAR
G岸壁の明暗を移動しながら攻めてハネ3get! |