写真
(クリックで拡大) |
@名前
A魚種 B全長cm C釣った日時
D釣った場所 Eポイント種別 Fヒットルアー
G釣った時の状況等 |
 |
@雷神
Aマルスズキ B72cm C4月29日 20時30分頃
D神戸市 E港湾部 Fフィール
G久々の70オーバーwww |
 |
@かがゆう
Aマルスズキ B75cm C4月23日 13時頃
D香川県 E港湾部 Fコアマン パワーブレード
G久しぶりのデイシーバスで楽しめました! |
 |
@さだぼう!
Aマルスズキ B65cm C4月20日 21時30分頃
D中讃 E河川・河口 Fラムタラバデル105
G雨後ですが影響が少なく、濁りなし。 上げ潮にのせてドリフトで。 |
 |
@雷神
Aマルスズキ B60cm C4月8日 22時30分頃
D神戸市 E港湾部 Fアッシム86
Gライトゲームで遊んでたら釣れちゃいましたwww |
 |
@もぐら
Aマルスズキ B81cm C4月21日 20時頃
Dさぬき市 E港湾部 Fメバペンマグナム改
G今年初のランカー釣れました(^^)
多分アミ食ってるやつでかなりのスローな釣りで釣れました(^^) |
 |
@しまっ
Aマルスズキ B73cm C4月20日 21時10分頃
D高知 Eサーフ・ゴロタ浜 Fプライアルメタルバイブ
Gやっと70越えた |
 |
@しまっ
Aマルスズキ B68cm C4月19日 22時頃
D高知 Eサーフ・ゴロタ浜 Fプライアルメタルバイブ
G遠投ボトム攻め |
 |
@あかひれ
Aマルスズキ B69cm C4月17日 19時30分頃
D三豊市 E港湾部 Fタックルハウス ノード
G複合ベイトでした。 |
 |
@あかひれ
Aマルスズキ B66cm C4月17日 19時頃
D三豊市 E港湾部 Fima サスケ95
G爆風の中、複合ベイトとでした。 |
 |
@ミート
Aマルスズキ B59cm C4月15日 21時頃
D高松市 E港湾部 FPeanut 鵺
G定点ボイル狙ってhit!ちびちびsizeUP。。m(._.)m
春らしくなってきましたねぇ。 |
 |
@ミート
Aマルスズキ B55cm C4月10日 21時頃
D高松市 E港湾部 FGraverHi 68s
G昨日に引続き明暗を攻めて。2HIT1GET |
 |
@みーた
Aマルスズキ B64cm C4月10日 2時頃
D多度津 E港湾部 Fメバペン
G陰から飛び出して食ってくる瞬間が見えて大興奮( ・∀・) |
 |
@ミート
Aマルスズキ B64cm C4月9日 22時頃
D高松市 E港湾部 FGraverHi 68s
G明暗攻めで鱸sizeをGETです♪足元でバラシ1....(>o<") |
 |
@さだぼう!
Aマルスズキ B83cm C4月7日 21時20分頃
D中讃 E水路・運河内 FB太
G足元でマイクロベイトにボイルしたのでゆっくり通したら喰われた。 |
 |
@ミート
Aマルスズキ B41cm C4月7日 23時頃
D高松市 E港湾部 FFakie Dog
Gサイズupです....(>o<") |
 |
@もぐら
Aマルスズキ B65cm C4月6日 19時30分頃
D高松市 E港湾部 Fカーム
Gアミパターンはボイルは結構あるけど釣るのかなり難しいですね(>_<)
ボイルがあるので粘るのに釣れない日も多いです(泣) |
 |
@しまっ
Aタイリクスズキ B50cm C3月27日 6時10分頃
D高知市 E河川・河口 Fグラバー Hi 68S
Gマイクロベイトのボイル撃ち |
 |
@雷神
Aマルスズキ B50cm C3月27日 2時頃
D神戸市 E港湾部 Fジャバロン1インチ
Gメバリングで遊んでたら久々のシーバスwww
メバルとガシラは合わせて50匹程のプチ爆してましたw
まともなサイズのシーバスはいずこへ(´・∀・`) |
 |
@ミート
Aマルスズキ B37cm C3月22日 23時頃
D高松市 E港湾部 FWANDER
Gセイゴしか釣れてません....((T_T)) |
 |
@もえけん
Aマルスズキ B53cm C3月24日 1時40分頃
D中讃 E水路・運河内 Fコモモスリム
G釣れるんですがサイズが・・・ |
 |
@もえけん
Aマルスズキ B50cm C3月23日 0時30分頃
D中讃 E水路・運河内 Fコモモスリム
G初場所でセイゴゲームを堪能しました。 |
 |
@風神
Aタイリクスズキ B89cm C3月21日 1時半頃
D土佐市 E河川・河口 F“N”shico 96 RM Fin
G数日前の増水&ダム放水後の落ち着きを昼に確認して、夜に干潮からの上げ潮釣行へ行く、2時間ノーバイトで納竿ヘタレモードに突入してたが、突然に時合いが来て流れの複雑に絡み合う場所で3バラシの1ゲット! (゚∀゚)v |
 |
@徳島@岡Q
Aマルスズキ B80cm C3月14日 18時30分頃
D徳島県南 E磯 Fサスケ烈波
G夕マヅメに1匹でました。(笑) |
 |
@徳島@岡Q
Aマルスズキ B74cm C3月12日 19時頃
D徳島県南 E河川・河口 Fサスケ烈波
Gマルスズキ開幕!! (笑) |
 |
@しまっ
Aマルスズキ B42cm C3月12日 22時40分頃
D高知市 E河川・河口 FTKLM80
Gボイルしまくってる割には食わない状況でやっとこさ2匹目 |
 |
@しまっ
Aマルスズキ B42cm C3月12日 22時40分頃
D高知市 E河川・河口 FTKLM80
G予定通りボイルが始まったので投げたら1投目 |
 |
@さだぼう!
Aマルスズキ B37cm C3月8日 23時30分頃
D中讃 E水路・運河内 FサスケSF90
Gバチ抜け〜 |
 |
@さだぼう!
Aマルスズキ B54cm C3月8日 23時30分頃
D中讃 E水路・運河内 FサスケSF90
Gバチ抜け〜 |
 |
@かがゆう
Aマルスズキ B57cm C3月8日 24時頃
D香川県 E河川・河口 Fコモモ
G水面てろてろで魚出ると楽しいですね |
 |
@かがゆう
Aマルスズキ B84cm C3月8日 23時頃
D香川県 E河川・河口 Fコモモ
Gバチがらみでこのサイズは正直驚きました
その後もセイゴが数匹続き、楽しい時間が過ごせました。 |
 |
@もえけん
Aマルスズキ B62cm C3月9日 23時頃
D中讃 E河川・河口 Fコモモスリム
Gこましなサイズが釣れました |
 |
@もえけん
Aマルスズキ B38cm C3月9日 22時50分頃
D中讃 E河川・河口 Fコモモスリム
Gグーグルマップで見て行ったポイントでバチゲロスプラッシュを避けることができました。 |
 |
@もぐら
Aマルスズキ B62cm C3月8日 23時30分頃
D高松市 E河川・河口 Fコモモ130
G去年は釣りかたがイマイチわからなかったのですが今年は楽しめそうです(^^) |
 |
@もぐら
Aマルスズキ B55cm C3月8日 23時頃
D高松市 E河川・河口 Fコモモ130
G2年目バチパターンは少し攻略できてます(^^) |
 |
@小林
Aマルスズキ B57cm C3月8日 15時頃
D大田区 E河川・河口 FIP26
Gリアルに水温を感じながら?意外にも暖かい?なんとかリミットメイク出来たの撤収しました。 |
 |
@小林
Aマルスズキ B57cm C3月8日 12時45分頃
D大田区 E河川・河口 FIP26
G大渋滞でやりたい時間に間に合わず・・・しかも・・・ウェ−ダ−の修理の失敗したらしく地味に水がにじんで来る中なんとか釣れました。 |
 |
@風神
Aヒラスズキ B74cm C3月4日 22時頃
D土佐市 Eサーフ・ゴロタ浜 Fレンジバイブ90ES
G今夜も二匹目のどじょう狙いで釣行(^^)
タックルを変えて調子こいて強引な獲り込みの末3連続バラシ(泣)
最後になんとかゲット(´-ω-`)
実長は75でしたのに…とりあえず見た目で74でお願い致します。 |
 |
@徳島@岡Q
Aヒラスズキ B75cm C3月4日 6時頃
D徳島県南 E河川・河口 FTKLM "12/18"
G |
 |
@風神
Aヒラスズキ B76cm C3月3日 20時頃
D土佐市 Eサーフ・ゴロタ浜 Fレンジバイブ90ES
G今年はまだヒラを釣っていなかったので、ダラ上げタイミングで釣行('ω')
ミノ〜からバイブに変えた途端にヒット(゚∀゚)
テニス肘で激痛を我慢しつつ無事ランディング(;´Д`)
釣れて良かった(´-ω-`) |