写真
(クリックで拡大) |
@名前
A魚種 B全長cm C釣った日時
D釣った場所 Eポイント種別 Fヒットルアー
G釣った時の状況等 |
|
|
 |
@しまっ
Aマルスズキ B55cm C12月23日 21時頃
D高知市 E河川・河口 Fサラナ95F
G久々のチャリンコ釣行 久々の高知シーバス |
 |
@しまっ
Aマルスズキ B52cm C12月21日 10時30分頃
D西讃 E河川・河口 Fサラナ95F
G泥水シーバス 橋の下壁際落ちパク |
 |
@しまっ
Aマルスズキ B52cm C12月21日 9時10分頃
D西讃 E河川・河口 FIP-18
G泥水シーバス 水門並行引き |
 |
@ヨシノボリ
Aマルスズキ B78cm C12月7日 10時05分頃
D三豊市 E磯 Fタイドミノーサーフ150(マグマホロチャートバック?)
G時期と潮順が良かったので、三匹は獲るつもりが・・・もうダメですね・・・なんとか一匹ですが、2月の釣行の気分でした。 |
 |
@風神
Aマルスズキ B70cm C12月7日 21時頃
D神戸市 E港湾部 Fサラナ110F
G連日絶好調のホームで、雷神さんと合流後に仕留めた1本 ヘ(゚∀゚ヘ) |
 |
@雷神
Aマルスズキ B80cm C12月6日 6時頃
D神戸市 E港湾部 Fタイドミノースリム140
G朝一狙いで行って見事に仕留める事ができました\(^o^)/
後一本なんとか入れ替え頑張ります♪ |
 |
@風神
Aマルスズキ B63cm C12月5日 22時頃
D神戸市 E港湾部 Fサラナ110F
G今夜も仕事終わって短時間釣行、連れの前で一投目でゲット!
今夜はイケるっと思ったが、後は全く続かず… |
 |
@風神
Aマルスズキ B77cm C12月2日 21時頃
D神戸市 E港湾部 FTide Minnow SLD-S
Gホームもガラガラで新たにマイワシも大量に入って来て、昨日からはボイル祭り((゚∀゚))
昨夜は同僚が63をゲットし、今夜は短時間ながら自分がグッドサイズを出したりました( ̄ー ̄)V |
 |
@ヨシノボリ
Aマルスズキ B74cm C11月30日 9時30分頃
D三豊市 E磯 Fタイドミノースリム120(レーザーサヨリ?)
G予想以上の低潮位で普段のポイントが役に立たず、延々歩いていたら、日陰が残っていたのでドブリング(手前でネオプレーンウェーダー履いたら暑すぎ!)して涼みつつ、潮目に投げていたら喰いました。痩せていたので60級と間違えて、測らずにリリースするとこでした。途中で出合った二人組みの片割れは、どっかの画像で観たような??? |
 |
@さだぼう!
Aマルスズキ B80cm C11月28日 18時50分頃
D西讃 E岸壁・消波ブロック帯 Fガブリン
G少しベイトが入ってきたな〜と思ったらドスッ!ときました。 |
 |
@一馬
Aマルスズキ B62cm C11月26日 19時06分頃
D多摩川 E河川・河口 FIP26
G前回、先行者がいて入れなかったポイントへ雨の中行きました。
満潮、潮どまりからエントリー
初めてのポイントなのでミノーから投げてみるが反応無し…
白く濁った中で橋脚の明暗って効くのか?
っと思いながらひたすら明暗の境目に色々と投げてみるけど反応無しorz
ローリングベイトでレンジを下げると何かに当たった?
最近寒くなり水温も下がって底に居るのかな?
IP26に替えて底を攻めていくとショートバイトあり
下げ始めて流れも出てきた頃、IP26のストップ&ゴーで巻いているとヒット!
慎重にやり取りしてランディングに成功
久しぶりのリバーシーバスでした。 |
 |
@風神
Aマルスズキ B53cm C11月26日 19時半頃
D神戸市 E水路・運河内 Fima sasuke95弐
G場所を移動して、旧ホームの運河内でストラクチャ撃ちにて2本目ゲット( ̄∀ ̄)
今年の神戸港はめっちゃ厳しい…(´Д`) |
 |
@風神
Aマルスズキ B55cm C11月26日 18時頃
D神戸市 E港湾部 Fima NABARONE Stuka
G占領され続けていた、ホームもボイル無くなってガラガラ( ̄ー ̄)
ストラクチャー撃ちで、なんとか1本目ゲット((゚∇゚)) |
 |
@ひぃぼう♪
Aマルスズキ B81cm C11月20日 20時頃
D川 E河川・河口 Fバボラ130f
GH.A.L
バボ130Fで釣れました♪ |
 |
@さだぽう!
Aマルスズキ B80cm C11月23日 22時25分頃
D西讃 Eサーフ・ゴロタ浜 Fガブリン
Gベイトが沈んでる感じだったのである程度潜らせてからテロテロ巻いてると釣れました。 |
 |
@雷神
Aマルスズキ B45cm C11月20日 7時頃
D神戸市 E港湾部 F邪道、クルクル
G最近サゴシと太刀魚ばっかりでシーバスなかなか釣れない~(*´д`*) |
 |
@ヨシノボリ
Aマルスズキ B72cm C11月23日 11時20分頃
D三豊市 E磯 Fタイドミノー145SLD−F(マイワシ)
G二匹目げっと。銀目(片目)でした。 |
 |
@ヨシノボリ
Aマルスズキ B74cm C11月23日 11時5分頃
D三豊市 E磯 Fタイドミノー145SLD−F(マイワシ)
Gほんとに来た!竿が曲がっている!エラ洗いも派手!・・・
このサイズを10ヶ月待ちました。 |
 |
@雷神
Aマルスズキ B45cm C11月19日 8時頃
D神戸市 E港湾部 Fハイブリッドスピーン
G久々に釣れたんですけどなんかチビしか釣れませんでしたw |
 |
@ひぃぼう♪
Aマルスズキ B86cm C11月18日 23時頃
D川 E河川・河口 Fペニーサック140
G良いの出ました♪ |
 |
@さだぼう!
Aマルスズキ B57cm C11月16日 21時15分頃
D中讃 E水路・運河内 Fフラグマ
G明暗部をシャカシャカ巻いてたら釣れました。 |
 |
@さだぼう!
Aマルスズキ B57cm C11月16日 20時58分頃
D中讃 E水路・運河内 Fフラグマ
G明暗部をダラダラ巻いていたら釣れました。 |
 |
@一馬
Aマルスズキ B52cm C11月11日 18時32分頃
Dお台場 E港湾部 FIP26
G満潮からの下げで地元河川に単独釣行です。
ポイントに着くと先行者がorz
ここがダメだった時の事を考えていなかったので途方に暮れる…
しばらくしていつものお台場に移動しました^^;
公園の端からスタートして幸先良く数投でヒット!
なるべく暴れさせないようにゆっくりとファイトしてネットIN
52cmをゲットしました。
その後、結構粘ってみましたがカマス2匹で終了しました。 |
 |
@もぐら
Aマルスズキ B76cm C11月10日 11時頃
Dさぬき市 E河川・河口 Fハニートラップ95
G目が白くなっていて余り引きはなかったです。 |
 |
@ysh222
Aマルスズキ B67cm C11月10日 20時頃
D旧江戸川 E河川・河口 FMARS R-32レッドヘッド
G木に引っかかったと思ったらシーバス^ ^ |
 |
@ダイ
Aマルスズキ B72cm C11月9日 18時30分頃
D舞鶴市 E河川・河口 Fタイドミノー イワシ123
G潮位が低かったため、10mほど沖の牡蠣山に立って、岸に平行に投げ川の流れを感じるように、ふわっとまいていたら乗りました。
スレボラのほうが、よく引きおもしろいと思うのは、私だけでしょうか?? 新アイテムに入魂完了しました^^ |
 |
@しまっ
Aマルスズキ B42cm C11月9日 10時40分頃
D西讃 E河川・河口 FSasuke SF-95
G1本目を釣った対岸の橋の下壁際 |
 |
@しまっ
Aマルスズキ B42cm C11月9日 10時40分頃
D西讃 E河川・河口 FX-Rap
G橋の下壁際で落ちパク |
 |
@雷神
Aアリアケスズキ B55cm C11月2日 21時頃
D熊本 緑川 E河川・河口 Fアラジン
G有明スズキゲットでこれで日本のスズキ全制覇ヽ(*´∀`)ノ
悔しいのは掛けてから全く何も出来ずにフック伸ばされて終了したのは悔しかったですが次は仕留めてやります(。 ・`ω・´) キラン☆ |
 |
@もぐら
Aマルスズキ B74cm C11月6日 22時30分頃
Dさぬき市 E河川・河口 Fカルトラ
G度々すいません。今日はデカイのが多くタモを壊されました。
秋は太ったシーバスが多く楽しいですね(^^) |
 |
@もぐら
Aマルスズキ B83cm C11月6日 21時30分頃
Dさぬき市 E河川・河口 Fカルトラ
G初ランカーでました(^^) |
 |
@もぐら
Aマルスズキ B68cm C11月6日 12時30分頃
D高松市 E河川・河口 Fリップライザー60
G仕事の休憩中に釣った一匹です(^^) |
 |
@一馬
Aマルスズキ B48cm C11月4日 5時8分頃
Dお台場 E港湾部 Fバリッド
G新人君のニューロッドを入魂しに会社帰りにお台場に行きまし
た。
干潮から上げ始めのタイミングで若潮だったこともありダラダラ
した流れ
桟橋で流れを探しながらキャストしているとゴロタの方から新人
君が駆け寄り「釣れました」と前回よりも小ぶりな30upを手に満
面の笑み^^
入魂おめでとう♪
本日の目的を達成したので第6戦のリミットメイクを目指します
先ほど小林君と遭遇した時の話だと多摩川でダメでお台場に移動してきたそうで、まだ釣れていない模様。
先にリミットメイクしてやると邪念を出しながら釣りをしていたせいかノーバイトが続き…
その間、新人君は2バラシorz
このまま終わる訳には行かず2人で仮眠をとって朝マズメ勝負です。
満潮からの下げで水位も高くゴロタ場でバリッドでゴン!
やっとキター(涙)
慎重にやり取りして48cmをゲット!
完全に明るくなってお互い反応が無くなったので終了しました。 |
 |
@一馬
Aマルスズキ B41cm C11月5日 0時57分頃
Dお台場 E港湾部 FIP26
G朝の渋滞にはまり新人君を送り届け朝方帰宅
昼まで寝ていたら小林君からLINEでリミットメイクしたとの情報が!
これはマズイ…
夕マズメ狙いで多摩川へ行き1バイトで終了orz
早々に切り上げ再びお台場へ行きました。
干潮からの上げ、中潮で前日と違い思ったよりも潮位が低い…
ゴロタ場の岩も丸見え状態(汗)
桟橋で投げても反応無し…
仕方なくゴロタ場の岩と岩の間を通してくるとコン!
瞬時に鬼合わせからのゴリ巻き引っこ抜きで32cmをゲット
これでリミットメイク達成♪
この後、反応が得られず隣の潮風公園に移動。
ここはほとんど来たことが無いのでよく分からないままキャストを続けているとコン!
足元のエラ洗いで痛恨のバラシorz
今度は沖の潮目を目掛けてキャストしているとコン!
今度は暴れさせないようにランディングして35cmをゲット。
少しサイズアップした所で桟橋に戻ると潮位もだいぶ上がってい
たのでゴロタ場目掛けてキャストするとすぐにゴン!
ここも暴れさせないようにランディングして41cmゲットできました。 |
 |
@小林
Aマルスズキ B40cm C11月4日 2時頃
D港区 E岸壁・消波ブロック帯 Fip18
G釣った時に、やった!リミットメイク出来た!と思いメジャ−を出そうと思ったら・・・メジャ−がありません・・・無くしたようです。
地面のブロックが、幅が13センチ?あるので?それで測定してみました。駄目ですかね? |
 |
@小林
Aマルスズキ B47cm C11月4日 1時頃
D港区 E岸壁・消波ブロック帯 Fip18
G最近好調な多摩川上流は、うなぎ釣り20年という方が、竿を良いポイントに竿出していて他は、先行者が居たので河口へ。
何も無かったので、お台場に行ってみると、一馬君と一馬君の会社の新人君が
居て、話してみると、新人君は、シ−バスロッドを買ったらしく入魂がかかっているようなので、別の場所へ。
なんとか、釣れました。 |
 |
@もぐら
Aマルスズキ B70cm C11月3日 18時頃
D高松市 E河川・河口 Fリップライザー60
G痩せた70だったので最初は50位かと思って相手してました。 |
 |
@もぐら
Aマルスズキ B57cm C11月1日 17時頃
D高松市 E河川・河口 Fリップライザー60
Gよく太ったシーバスでした(^^) |
 |
@しまっ
Aマルスズキ B35cm C11月1日 9時頃
D高知市 E河川 Fラパラ X-Rap(第29回1day-GP優勝賞品)
G第6戦は初日エントリー成功♪ ちっちゃいけど |
 |
@トマト
Aマルスズキ B67cm C11月1日 1時頃
D和歌山市 E河川・河口 Fザブラシステムミノー11F
G流して釣れました。日付が超えたので第6戦ですね。 |