写真
(クリックで拡大) |
@名前
A魚種 B全長cm C釣った日時
D釣った場所 Eポイント種別 Fヒットルアー
G釣った時の状況等 |
|
|
|
@ねめ
Aマルスズキ B81cm C10月31日 4時半頃
D徳島県南 Eサーフ・ゴロタ浜 FTKLM12-18
G若干波がある中ゴロタサーフへ朝練
流れが効いている所でトロトロ巻いてるとゴンッときました
久々のヒラスズキさんです(嬉 |
|
@トマト
Aマルスズキ B76cm C10月30日 22時30分頃
D岡豊市 E河川・河口 Fストリームデーモン
G落ち鮎パターンで。 |
|
@ヨシノボリ
Aマルスズキ B28cm C10月30日 21時30分頃
D骨付鳥市 E港湾部 Fベビーシャット
Gサイズアップを狙ったD社のディープミノーを真下からひったくった奴に速攻でぶち切られ、群れがまだ散ってないと確信しての同じコース・スピードでの二匹目は、かなりひいたがサイズが小さかった。 |
|
@さだぼう!
Aマルスズキ B63cm C10月26日 18時30分頃
D中讃 E河川・河口 Fパンチライン
G流れの中をゆったり引っ張っていると喰われた。 |
|
@millsmax
Aマルスズキ B74cm C10月28日 19時30分頃
D高松市 E港湾部 Fマスク90
G橋の明暗でガポ |
|
@やすくん
Aマルスズキ B70cm C10月27日 17時15分頃
D舞鶴市 Eサーフ・ゴロタ浜 Fハウンド125
G台風最高〜♪久しぶりに楽しいサイズが・・・キター!(笑) |
|
@雷神
Aマルスズキ B67cm C10月27日 8時頃
D加古川 E河川・河口 Fハウンド125
Gこの他に60クラス4本釣れましたが濁りすぎで本来のポテンシャルの本領発揮できなかったみたいでした(^_^;) |
|
@しまっ
Aタイリクスズキ? B75cm C10月27日 11時頃
D高知市 E河川・河口 Fサラナ95F
G真っ昼間にシーバスがワラワラとルアーを追っかけてきて食ったのがコイツ。
太っ! |
|
@しまっ
Aマルスズキ B75cm C10月27日 11時30分頃
D高知市 E河川・河口 Fサラナ95F
G真っ昼間にボラとコイの群れの中でコイのフリして泳いでるシーバス発見(笑) |
|
@みーた
Aマルスズキ B78cm C10月25日 22時30分頃
D観音寺 E河川・河口 FB太80SR
Gイナッコおおすぎてヒドかったです。 |
|
@ダイ
Aマルスズキ B46cm C10月23日 22時30分頃
D舞鶴市 E河川・河口 Fザブラ123F イワシ
G1年ぶりかもしれない・・・釣れたの^^
スローに反応がなくチョンチョンバク!でした。
明朝も出勤前に出撃します。 |
|
@ヨシノボリ
Aヒラスズキ B48cm C10月20日 4時55分頃
D高知県東部 E河川・河口 FCDラパラ
G明け方は、肱川並の「おろし」で、夜中からの濡れた上着が乾く乾く!! |
|
@ねめ
Aマルスズキ B75cm C10月16日 20時半頃
D徳島県阿南市 E河川・河口 Fロウディー130F
G明暗で数抜いた後、ちょっと潜らせて足元で掛けました。 |
|
@millsmax
Aマルスズキ B55cm C10月17日 22時頃
D高松市 E港湾部 Fマッチベイト
G久しぶり釣れた |
|
@シュウ
Aマルスズキ B74cm C10月14日 18時30分頃
D西播磨(播州) E河川・河口 Fラムタラ
G秋っぽいバイトでした。(笑) |
|
@シュウ
Aマルスズキ B71cm C9月19日 21時30分頃
D西播磨(播州) E河川・河口 Fエアーオグル85SSP
G遅くなってスイマセン('_') 9月に釣れた魚です。 |
|
@あかひれ
Aマルスズキ B51cm C10月11日 21時頃
D三豊市 E港湾部 Fワンダー
G影に着いたシーバスが飛び出した。 |
|
@ヨシノボリ
Aマルスズキ B26cm C10月17日 21時頃
D骨付鳥市 E港湾部 Fベビーシャッド
G明るい内に釣っていたので、濁りの薄れた海面から、コセイゴの群れや、40級のバイト、60UPのチェイスなど、よく見えました(ただ、本気で喰わんだけです!!!笑)。 |
|
@ヨシノボリ
Aマルスズキ B22cm C10月17日 3時35分頃
D骨付鳥市 E港湾部 Fベビーシャッド
G尺クラスを抜きバラシた後の一本。リリースしたが、塩焼きのニオイが残った。 |
|
@トマト
Aマルスズキ B75cm C10月16日 15時30分頃
D岡豊市 E河川・河口 Fフランキー
G増水濁々パターン。激流の際で。 |
|
@小林
Aマルスズキ B59cm C10月14日 15時30分頃
D港区 Eサーフ・ゴロタ浜 Fip26
G先日に飲みすぎて二日酔いの中、一馬君がリミットメイクしたと、報告を受けドシャ降りの雨の中、自分もと思い行って来ました!でっ!最初の一匹目58センチが、53センチになっているので修正おねがいしま-す。一馬君に負ける訳にはいかないので。 |
|
@きりん
Aマルスズキ B69cm C10月15日 22時頃
D高松市 E河川・河口 FBMC90
G大雨の恩恵に71cmあったのに写真写りは69cm(T^T)
これもまた釣りですね!
夕食の栄養バランス気をつけてくださいm(__)m |
|
@一馬
Aマルスズキ B56cm C10月15日 6時6分頃
D多摩川河口 E河川・河口 Fローリングベイト
G前日の小林君からの飲みの誘いを断り多摩川河口の朝マヅメ単独釣行です。
ポイントに着くと先行者が干潮時に現れる沖に斜めに伸びる石畳の上に居たので岸から石畳めがけて投げることにしました。
小林君曰く「ローリングベイトを石畳の向こうに沈めて石畳に当てながら巻いて来るとヒットする」って言っていたので真似してみるとまんまと釣れました。
これも小林君のおかげですね(笑) |
|
@ねめ
Aマルスズキ B77cm C10月7日 21時15分頃
D徳島県阿南市 E河川・河口 Fima Hound 100F Sonic
G2増水後の河川の下げで釣りました。
シーバス狙っててちゃうもん釣れて登録忘れてました(汗 |
|
@みーた
Aマルスズキ B60cm C10月5日 20時30分頃
D観音寺 E河川・河口 Fラムタラ
G2匹目も釣れました(笑) |
|
@みーた
Aマルスズキ B73cm C10月5日 19時30分頃
D観音寺 E河川・河口 Fマリアの何か不明(笑)
G河口シーバス試してみたら釣れました(笑) |
|
@トマト
Aマルスズキ B70cm C10月4日 22時30分頃
D豊岡市 E河川・河口 Fザブラシステムミノー123
Gルアーもパックリ。お腹でっぷりの食いしん坊メタボシーバスでした。 |
|
@maverick
Aマルスズキ B66cm C10月5日 2時10分頃
D磐田市 E河川・河口 Fスーサン
G入れ替え成功です
橋脚入りにこまれましたが、ひきはがしランディング成功です |
|
@きりん
Aマルスズキ B70cm C10月2日 0時30分頃
D高松市 E河川・河口 Fコモモ鵺
Gなんとか入れ換えサイズでました。
秋らしい地合い的な感じでした! |
|
@孝太郎
Aマルスズキ B62cm C10月1日 23時45分頃
D江戸川区河川 E河川・河口 Fローリングベイト77
G1ヶ月ぶりのシーバス君です・・v(^^; この時期の魚は、コンディションも良くパワフルですね♪ 第5戦やっとエントリー出来ました! |
|
@トマト
Aマルスズキ B70cm C10月1日 23時頃
D豊岡市 E河川・河口 Fコモモ110
G橋の明暗に流してゴン。今日は久々の爆釣でした。 |
|
@雷神
Aマルスズキ B47cm C9月23日 20時頃
D神戸市 E港湾部 FビーフリダイバーSP
Gボイルはしているがピンポイントでしか食わせる場所が無くベイトが多すぎて難しい状態の中の1本(*´∀`)♪
弟がデカイの掛けましたがドラグを引きずり出されてラインブレイク(´д`|||) |
|
@トマト
Aマルスズキ B65cm C9月20日 21時30分頃
D豊岡市 E河川・河口 Fコモモ110
Gすこし遅くなりましたが、増水パターンで釣れました。 |
|
@雷神
Aマルスズキ B67cm C9月21日 1時40分頃
D神戸市 E岸壁・消波ブロック帯 F猪木ミノー
G最近スランプ気味で全然駄目でしたがやっとゲット(*´∀`)♪ |
|
@しんぷう
Aマルスズキ B79cm C9月18日 21時30分頃
D松山市 E港湾部 Fマーズ
G小さなベイトは確認できていたんですが、とりあえず上のレンジを攻めてみようと表層早引きして、明暗にルアーが入った時にスローにしたら下から突き上げて来ました! |
|
@徳島@岡Q
Aヒラスズキ B85cm C9月17日 3時頃
D徳島県南 E河川・河口 FRB
G増水パターンでいいサイズゲット!! |
|
@しまっ
Aマルスズキ B67cm C9月16日 19時30分頃
D中讃 E河川・河口 FX-80SWリップレス
GX-80SWリップレス縛りで7ヒット4ゲット |
|
@徳島@岡Q
Aマルスズキ B63cm C9月16日 10時30分頃
D徳島県阿南市 E河川・河口 Fスライス55
G増水パターンでミニスラに炸裂!!
ホンマです。 (笑) |
|
@徳島@岡Q
Aマルスズキ B77cm C9月16日 10時30分頃
D徳島県阿南市 E河川・河口 Fスライス55
G増水パターンでミニスラに炸裂!! |
|
@トマト
Aマルスズキ B64cm C9月14日 22時30分頃
D高知 E河川・河口 Fコモモ110
G高知旅行で釣れました。 |
|
@ひぃぼう♪
Aマルスズキ B96cm C9月14日 20時頃
D博多湾河川 E河川・河口 Fぷろえさぺろり
G良いの釣れました♪ 痩せてるのがアレだけど 笑 |
|
@やすくん
Aマルスズキ B36cm C9月7日 17時20分頃
D舞鶴市 Eサーフ・ゴロタ浜 Fデュエルブレード
G水温→ぬるま湯状態、アングラー→居るはずもない
釣りに行くヤツ→アホウ(俺) 何故か釣れた。 |
|
@ひぃぼう♪
Aマルスズキ B81cm C9月12日
D博多湾河川 E河川・河口 Fプロえさぺろり
G入れ替え成功です! |
|
@maverick
Aマルスズキ B48cm C9月13日 19時頃
D磐田市 E河川・河口 Fレンジバイブ
G夕マズメのヒットでした
台風が近いので河川での釣りが、楽な感じがします |
|
@ひぃぼう♪
Aマルスズキ B72cm C9月8日 23時頃
D博多湾河川 E河川・河口 Fヨレヨレ
G入れ替え成功です。 |
|
@小林
Aマルスズキ B58cm C9月9日
D港区 E港湾部 Fレンジバイブ
G最近、バラシてばかりで、一馬君にホゲリビ―ムを浴びているでは?と思っていたころに、やっと!釣れました。 |
|
@しんぷう
Aマルスズキ B81cm C9月9日 21時45分頃
D松山市 E河川・河口 Fエスフォー
G上げでさしてくると予想しての釣り。
開始早々にヒット。
んん???もう上がってたのね。。。笑 |
|
@maverick
Aマルスズキ B78cm C9月6日 21時50品分頃
D磐田市 E河川・河口 Fラビット
G今年一番のサイズ!! 切られるかとおもいました |
|
@ひぃぼう♪
Aマルスズキ B72cm C9月6日 22時頃
D博多湾河川 E河川・河口 Fマリブ78
G入れ替えできました♪ |
|
@トマト
Aマルスズキ B53cm C9月7日 21時30分頃
D豊岡市 E河川・河口 Fストリームデーモン
G何も考えずに巻いてたら釣れました。とりあえずの2匹目。 |
|
@トマト
Aマルスズキ B50cm C9月7日 20時頃
D豊岡市 E河川・河口 Fコモモ125
Gダウンで流して。とりあえず1匹目。 |
|
@いとやん
Aマルスズキ B50cm C9月8日 17時頃
D中讃 E河川・河口 Fファーストポッパー
Gほぼ3年ぶりにシーバスやつけました。
トップに来るので面白いです。 |
|
@しまっ
Aマルスズキ B70cm C9月7日 23時10分頃
D西讃 E河川・河口 Fエスフォー9
G橋明暗境目の壁際。2回食い損ね後の3投目でバシュ♪ |
|
@しまっ
Aマルスズキ B61cm C9月7日 22時40分頃
D西讃 E河川・河口 Fエスフォー9
G遠くでボイル音が聞こえたので、適当にそっち投げて着水後糸ふけ取ったぐらいでバシュ♪ |
|
@みーた
Aマルスズキ B43cm C9月5日 11時40分頃
D荘内 E港湾部 Fメバペン
G2連チャンでした。 |
|
@みーた
Aマルスズキ B45cm C9月5日 11時30分頃
D荘内 E港湾部 Fメバペン
G久しぶりのシーバスです。 |
|
@あかひれ
Aマルスズキ B101cm C9月6日 20時頃
D観音寺市 E河川・河口 Fシーケンシャル
Gもやっても〜た!です!
ハイ! |
|
@ねめ
Aマルスズキ B65cm C9月5日 20時頃
D徳島県阿南市 E河川・河口 Fアドラシオン90F
Gもっと大きいのも居ましたが食わせきれず
釣れた中で一番良かったサイズです。 |
|
@ねめ
Aマルスズキ B61cm C9月5日 19時10分頃
D徳島県阿南市 E河川・河口 Fima Hound 100F Sonic
G増水パターン、暮れてからの下げで釣れ続けました(笑 |
|
@きりん
Aマルスズキ B65cm C9月5日 0時30分頃
D高松市 E河川・河口 Fハンドメイドシンペン
Gその後サイズダウンで3本出て、最後に橋の奥の奥からのでつれましたm(__)m
すべてのシーバスが秋を感じさせるnicebodyでした!
激流と濁りさま様々な釣行でした。 |
|
@きりん
Aマルスズキ B65cm C9月5日 0時頃
D高松市 E河川・河口 Fハンドメイドシンペン
Gホームでバラシ連発のホゲリ確定のまま帰路とは逆方向に・・・。
テキスト通りの明暗を漂わせてのつりかたでm(__)m |
|
@徳島@岡Q
Aヒラスズキ B60cm C9月5日 3時30分頃
D徳島県南 E河川・河口 FRB48
G増水パターン!? |
|
@さだぼう!
Aマルスズキ B61cm C9月4日 21時頃
D中讃 E河川・河口 F
G |
|
@一馬
Aマルスズキ B55cm C9月3日 7時31分頃
D多摩川河口 E河川・河口 FIP26
G多摩川河口で下げの朝マズメ単独ウエーディングです。
明るくなっても反応は得られず…
大分潮も引いてきたので100匹目を釣り上げた石積みポイントに移動。
ベイトは居るものの反応なし…
下げにあわせて奥に移動して縁起を担いで100目と同じルアーを同じように引いてくるとヒット!!
ファイトしながら寄せてくると目の前でフロントフックが外れテールフック1本に…
暴れるシーバスをなだめながら前回の教訓を生かしウエーディングネットで無事にキャッチできました。 |
|
@ひぃぼう♪
Aマルスズキ B64cm C9月3日 22時10分頃
D博多湾河川 E河川・河口 Fマリブ78
Gリミット達成しました♪ 入れ替えがんばります♪ |
|
@ひぃぼう♪
Aマルスズキ B62cm C9月3日 22時頃
D博多湾河川 E河川・河口 Fマリブ78
G濁ってました♪ |
|
@しんぷう
Aマルスズキ B66cm C9月3日 22時頃
D松山市 E港湾部 FTDバイブ
G降り続く雨の中、やっとのゲット!ミノーで駄目なら、バイブレーション! |
|
@さだぼう!
Aマルスズキ B40cm C9月3日 21時10分頃
D中讃 E水路・運河内 Fブラスト
G壁打ちチョンチョン |
|
@さだぼう!
Aマルスズキ B60cm C9月3日 21時頃
D中讃 E水路・運河内 Fブラスト
Gルアー |
|
@しまっ
Aマルスズキ B65cm C9月1日 18時55分頃
D西讃 E河川・河口 Fビーフリーズ78SR
G排水の流れが当たる壁撃ち |
|
@しまっ
Aマルスズキ B64cm C9月1日 18時35分頃
D中讃 E河川・河口 Fビーフリーズ78SR
G夕立直後の夕まずめ、橋の下の影撃ち |