写真
(クリックで拡大) |
@名前
A魚種 B全長cm C釣った日時
D釣った場所 Eポイント種別 Fヒットルアー
G釣った時の状況等 |
|
|
|
@徳島@岡Q
Aマルスズキ B40cm C10月30日 21時20分頃
D徳島県阿南市 E河川・河口 Fエリア10
G本当!? チビしか・・・。 (大汗) |
|
@徳島@岡Q
Aマルスズキ B40cm C10月30日 21時頃
D徳島県阿南市 E河川・河口 Fエリア10
Gやはり!? チビしか・・・。(汗) |
|
@ねめ
Aヒラスズキ B78cm C10月30日 AM5時半頃
D徳島県海部郡 E河川・河口 FSASUKE120裂波
G前日に良いのをバラしたので引き続き行ってきました(笑
なぜか小型のミノー(ヒラスズキの河川増水パターンにしては)にしか反応しませんでした |
|
@ねめ
Aヒラスズキ B61cm C10月29日 AM5時頃
D徳島県海部郡 E河川・河口 FSASUKE120裂波
Gようやく朝練で当てました(笑) 増水パターンで良い感じでした |
|
@ゲンキマン
Aマルスズキ B65cm C10月23日 23時頃
D中讃 E河川・河口 Fリップライザー
G釣り行きて〜 |
|
@徳島@岡Q
A幻 B85cm C10月30日 6時頃
D徳島県南 E港湾部 Fナバロン
Gコイツはダメですか・・・。 (笑) |
|
@トマト
Aマルスズキ B64cm C10月29日 22時頃
D豊岡市 E河川・河口 Fコモモ
G3cmUPしたので更新します。にごりの中で釣れました。 |
|
@ぺら
Aマルスズキ B61cm C10月28日 21時頃
D高知市 E河川・河口 Fパンチライン
G元気です(・∀・) |
|
@やすくん
Aマルスズキ B77cm C10月27日 6時15分頃
D舞鶴市 Eサーフ・ゴロタ浜 FTDペンシル
G最近はトップ三昧。楽しすぎるぅ〜(笑) |
|
@しまっ
Aマルスズキ B86cm C10月27日 22時30分頃
D中讃 E河川・河口 Fベイルーフ マニック95
G目に見える障害物は一通り撃ったけど無反応。
最後に何もないオープンエリアにマニック投げてただ巻きしてみたらズドン!
まさか釣れるとは・・・ しかもこのサイズ(驚) |
|
@ぺら
Aマルスズキ B75cm C10月27日 22時頃
D高知市 E河川・河口 Fヨレヨレ G |
|
@徳島@岡Q
Aマルスズキ B38cm C10月26日 20時頃
D徳島県阿南市 E河川・河口 FM-2
Gやはり・・・。 チビだけです。(汗) |
|
@mori
Aマルスズキ B61cm C10月27日 1時頃
D中讃 E河川・河口 Fパンチライン
G入れ替え♪ってイミナシ(-_-;) もーちょい頑張ります。 |
|
@しまっ
Aマルスズキ B75cm C10月26日 21時17分頃
D中讃 E河川・河口 FX−80SW
Gやっと70upキターッ!(TヘT) |
|
@トシ
Aマルスズキ B71cm C10月24日 22時頃
D東讃 E河川・河口 Fパンチライン
Gヒロキメンさんと同行楽しい釣りができました☆ |
|
@ぱる爺
Aマルスズキ B69cm C10月25日 21時20分頃
D舞鶴市 Eサーフ・ゴロタ浜 FJado NI-SAN
Gベイトが怪しい動き?? ベイトの向こうに投げて一発でした。
シュウさんを捲り返し!! |
|
@小林
Aマルスズキ B55cm C10月23日 17時頃
D港区 Eサーフ・ゴロタ浜 Fサイレントアサシン
G前日は、爆風で昨日は、雨が降りだした瞬間から、9匹も釣れましたが、一番のサイズがこれです・・・一馬君に負けですかね?来週、頑張ります! |
|
@シュウ
Aマルスズキ B85cm C10月23日 19時頃
D西播磨 E河川・河口 Fペニーサック
Gドバンッ!と派手に出てくれました(笑) |
|
@sanchan
Aマルスズキ B70cm C10月23日 21時頃
D高松市 E河川・河口 Fイマカツダルド100
Gやっとサイズアップ出来ました(ーー;) |
|
@ぱる爺
Aマルスズキ B91cm C10月23日 20時21分頃
D舞鶴市 Eサーフ・ゴロタ浜 F邪道 ニーサン
G雨後で濁り有り、波気も有り。チビ(30)の中に居てはりました。 |
|
@ダイ
Aマルスズキ B74cm C10月23日 6時30分頃
D舞鶴市 E河川・河口 Fザブラスリムペンシル赤金
G苦手のトップもどきで、チュンチュンステイ・ちょんちょんドバッ♪楽しーいっす。プライヤーがまだ動かなかったので(整備不良)そのまま帰宅しました。 みなさん、私のシーズンが来ましたよ♪ |
|
@一馬
Aマルスズキ B70cm C10月23日 5時46分頃
Dお台場 E港湾部 FIP26
G今朝は4時に目が覚めたので朝マズメ狙いでいつものお台場です。 レインボーブリッジ風速10m爆風の中、数投目でヒット!
途中杭に巻かれダメもとでベールを起こしてみたらスルスルとラインが出たのでラッキーと叫びながらファイト再開♪無事ネットインしてみると70up
このまま小林君が釣れなければ年間ポイントランキングで近づけますね( ̄ー ̄)フッフッフ |
|
@小林
Aマルスズキ B55cm C10月22日 11時頃
D港区 E港湾部 Fサイレントアサシン
G風速15メ−トルぐらい?風に乗せて思いっきり投げたら釣れました!諦めて帰ろうと、最後の1投で釣れたのが、凄く嬉しかったです!お前に会いに来たんだぞ―って!お陰で・・・かなり延長してしまいました。 |
|
@ダイ
Aマルスズキ B58cm C10月21日 6時45分頃
D舞鶴市 Eサーフ・ゴロタ浜 Fショアライン50 イワシ
G整備不良のプライヤーが固着していて、パル爺さんにフックを外していただきました。 ほんと、久しぶりです。 道具の手入れから、やり直します><
ちなみにイワシ縛りしてました。(意味ない(#^.^#)) |
|
@やすくん
Aマルスズキ B64cm C10月21日 6時頃
D舞鶴市 Eサーフ・ゴロタ浜 FT.Dペンシル
Gイワシの群れの中へトップを入れ水柱上げ〜♪入れ替え成功!
そこで一句「ぱる爺さん ベイトはやっぱり イワシです」
|
|
@ぱる爺
Aマルスズキ B58cm C10月21日 6時50分頃
D舞鶴市 Eサーフ・ゴロタ浜 FT.DペンシルLD
Gトップ縛り |
|
@徳島@岡Q
Aヒラスズキ B30cm C10月19日
D徳島県海部郡 E港湾部 Fバイブレーション 小型
Gチビしか…(汗) |
|
@トシ
Aマルスズキ B57cm C10月18日 13時頃
D中讃 E水路・運河内 Fリップライザー
G久しぶりのデイゲームでした! |
|
@ヒロキメン
Aマルスズキ B72cm C10月19日 3時頃
D高松市 E河川・河口 Fサルディナ
Gコイツも流れの中におった。 |
|
@ヒロキメン
Aマルスズキ B65cm C10月19日 2時40分頃
D高松市 E河川・河口 Fバデル
G流れの中に居てやがった。 |
|
@はたはた
Aマルスズキ B80cm C10月18日 0時頃
D香川県西部 E河川・河口 Fリップライザー
G丸々としたキレイな魚でした!遊んでくれてありがとう(^^)/ |
|
@徳島@岡Q
Aマルスズキ B35cm C10月14日 18時30分頃
D徳島県阿南市 E港湾部 FМ―U
G久しぶりに・・・。 チビだけです。(汗) |
|
@BURDOCK
Aマルスズキ B68cm C10月14日 19時頃
D東讃 E港湾部 FブルスコC
G同じくサヨリパターン、 沖から寄せました。 |
|
@ぱる爺
Aマルスズキ B54cm C10月14日 16時55分頃
D舞鶴市 Eサーフ・ゴロタ浜 FTDペンシルLD
Gトップ縛りで4発乗せて。3本ゲット。高活性でした。 |
|
@ぱる爺
Aマルスズキ B54cm C10月14日 16時20分頃
D舞鶴市 Eサーフ・ゴロタ浜 Fフェイキードッグ ピンクイワシ
G情報は熱いうちに打てつう事で行って来ました。 やす君サンキュウー |
|
@トマト
Aマルスズキ B73cm C10月13日 23時30分頃
D豊岡市 E河川・河口 Fサスケ105
Gよく引きました。 |
|
@やすくん
Aマルスズキ B74cm C10月13日 17時頃
D舞鶴市 Eサーフ・ゴロタ浜 FTDペンシル
Gベイトの群れ打ち!2本の入れ替え成功。 |
|
@やすくん
Aマルスズキ B60cm C10月13日 16時50分頃
D舞鶴市 Eサーフ・ゴロタ浜 FTDペンシル
Gベイトの群れを直撃! |
|
@mori
Aマルスズキ B56cm C10月12日 21時30分頃
D中讃 E河川・河口 FサスケSF95
G満潮潮止まり、ベイトっ気無し。でもちゃんと居てくれました。( ̄∇ ̄)
小さいけど… 入れ替え頑張ります!! |
|
@BURDOCK
Aマルスズキ B70cm C10月12日 20時頃
D東讃 E港湾部 FブルスコC
Gサヨリパターン |
|
@小林
Aマルスズキ B31cm C10月8日 21時頃
D港区 Eサーフ・ゴロタ浜 Fレンジバイブ
G最近、バスロッドが折られそうになる?巨大ナマズを夢を見て頑張ってきましたが、このまま行くと第五戦が危ないことに気付き、久々にシ−バスを釣りに行ってきました。 |
|
@やすくん
Aマルスズキ B58cm C10月7日 20時頃
D舞鶴市 Eサーフ・ゴロタ浜 FショアラインSSR+50
Gユルユルと漂わせていたらブルブルっときました。 |
|
@ヒロキメン
Aマルスズキ B63cm C10月8日 23時頃
D高松市 E河川・河口 FTKLM9/11
GGOBUSATAで〜っす。 あらためてヨロシクで〜っす。 |
|
@ヨシノボリ
Aヒラスズキ B56cm C10月6日 0時10分頃
D高知県東部 E河川・河口 Fタイドミノースリム120
G今回は海域部でしたが、波を頭から被ったら甘塩でした。 |
|
@たかぼー
Aマルスズキ B52cm C10月4日 0時40分頃
D中讃 E河川・河口 Fリップライザー60
G同じサイズを追加!! この日は似たようなサイズを4本ゲット! |
|
@たかぼー
Aマルスズキ B52cm C10月4日 0時30分頃
D中讃 E河川・河口 FB−太SR
Gまたまた入れ替え(喜) |
|
@BURDOCK
Aマルスズキ B62cm C10月2日 21時頃
D東讃 E河川・河口 Fエスフォー
G台風後なのに微妙…。 |
|
@たかぼー
Aマルスズキ B36cm C10月1日 23時頃
D中讃 E河川・河口 Fリップライザー60
G微妙なサイズの入れ替えすいませんm(__)m |
|
@一馬
Aマルスズキ B32cm C10月2日 23時19分頃
Dお台場 E港湾部 F冷音(Rain)
G会社帰りに後輩に呼び出されお台場に行きました。
合流すると後輩が「さっき人生初のシーバスを釣り上げました」と喜んでいました。
しばらくして自分も30upを2匹釣り上げ寒くなってきたので終了しました。 |
|
@シュウ
Aマルスズキ B72cm C10月2日 21時30分頃
D西播磨 E河川・河口 FTKLM12/18
G何とか入れ替えできました。2cmだけですが(苦笑) |
|
@はたはた
Aマルスズキ B64cm C9月30日 11時頃
D香川県西部 E河川・河口 FB太
G初めて参加させていただきます!
久しぶりに釣れました^^; |
|
@やすくん
Aマルスズキ B41cm C9月30日 17時頃
D舞鶴市 Eサーフ・ゴロタ浜 FダイワショアラインSSR50 RHホロ
G台風17号の激荒の中、おきまりのウエーディング。
追い風でルアーが良く飛びました。 |
|
@トマト
Aマルスズキ B60cm C10月1日 22時頃
D豊岡市 E河川・河口 FコモモSF110
G濁流の中を流して食ってきた2匹目です。 |
|
@トマト
Aマルスズキ B61cm C10月1日 21時頃
D豊岡市 E河川・河口 FコモモSF110
G久しぶりの釣行&エントリー!やっと釣れました。増水とにごりの中でまずは1匹目。 |
|
@キャプテン
Aマルスズキ B55cm C9月30日 22時頃
D三豊市 E河川・河口 Fごっつあんです(笑)
Gやっと雨降った(笑) |
|
@しまっ
Aマルスズキ B60cm C9月30日 21時頃
D西讃 E河川・河口 FX−80SW(リップレス)
G台風一過の増水モードにテンションアゲアゲで出撃するも、期待したほどの状況はなくこれ1本のみorz |
|
@トシ
Aマルスズキ B72cm C9月26日 22時頃
D中讃 E河川・河口 Fまめさん
G(^^) |
|
@一馬
Aマルスズキ B67cm C9月26日 19時06分頃
Dお台場桟橋 E港湾部 FIP26
G9月から本店勤務となり毎日忙しく9月始めての釣行です。
夕マズメの多摩川でまったく反応がなかったので先週小林君がお台場で「ボラがバイブレーションに食ってきた」と言っていたので何でも良いので生命感を感じたくいつものお台場へ行きました。 到着後3投目で待望のアタリ! 久しぶりのエラ洗いにアタフタしながらランディングに成功。
IP26丸呑みでフックを外す時に流血して慌てて撮影してギリギリのところでリリースに成功。
久しぶりにシーバスの顔が見れました(≧∇≦) |
|
@BURDOCK
Aマルスズキ B52cm C9月20日 21時頃
D東讃 E河川・河口 Fエスフォー
G久しぶりのシーバス君。 |
|
@風神
Aマルスズキ B68cm C9月20日 23時頃
D神戸市 E港湾部 Fサラナ 95F
G日課のセイゴ釣りに行って癒された、帰り途中のメジャーポイントに冷やかし偵察( ̄ー ̄)
下げ潮の流れのヨレを見つけて53〜68を頭に爆釣… (((( ;゜д゜))))
流れが緩んで猛攻も無くなり納竿...
何本かバラした中には70upが居ったやろね…(´Д⊂ |
|
@SANchan
Aヒラスズキ B78cm C9月17日 16時頃
D土佐清水市 E河川・河口 FTDペンシル
Gデカヒラとったどー! |
|
@ゲンキメン
Aマルスズキ B61cm C9月11日
D中讃 E河川・河口 Fリップライザー60
Gこれまたお決まり小場所にて。 |
|
@ゲンキメン
Aマルスズキ B57cm C9月11日
D中讃 E河川・河口 Fリップライザー60
Gお決まりの小場所リップライザー撃ちにて |
|
@しまっ
Aマルスズキ B57cm C9月10日 19時50分頃
D高松 E港湾部 FX-80SWリップレス
G1ヶ所目の2投目でヒット。その後5ヶ所ランガンしてノーバイト・・・そんなもん |
|
@キャプテン
Aマルスズキ B59cm C9月11日 0時頃
D中讃 E河川・河口 Fリップライザー
G小場所を、丁寧に! |
|
@あきら@さぬき
Aマルスズキ B71cm C9月9日 9時30分頃
Dさぬき市 E港湾部 Fカーム80
G子イカ狙いの外道です( ̄ー ̄) エギ用タックルボックスに、カーム80は常駐です。
まな板が60cmで尾っぽが垂れてわかりにくいですが、71cmあります。 久しぶりの釣果が70うpで嬉しいです♪ |
|
@mori
Aマルスズキ B59cm C9月8日 21時頃
D中讃 E河川・河口 Fエリ10
Gひさびさ釣行です。行きつけ明暗でベイト確認。まさかの1トゥ〜目でボシュっ!その後3時間ちょいノーバイト…(T_T)その1匹でさっさと帰れば良かったのに……ってさわっさんに言われました(笑) |
|
@ヨシノボリ
Aヒラスズキ B55cm C9月8日 22時05分頃
D高知県東部 E河川・河口 FCDラパラRNR
Gライトタックルで昼間、20〜30cm級を自作すぴなーで狙うも、ラインの劣化?とセイゴの暴れっぷりが予想以上で切られまくる(雑魚はそこそこ釣れたのに…)。 結局前日同様で同サイズをキープ。 (前日も足元で針伸ばされたけど、2日目も10分掛けて寄せた足元でランディング出来ず、ズルズルと沖まで走られ、鰓荒いでフックアウトした魚はナナマルおーばーだったカモ?) |
|
@ヨシノボリ
Aヒラスズキ B54cm C9月7日 23時30分頃
D高知県東部 E河川・河口 FラパラRNR
G未だ暑いので、地元では大苦戦です。避暑地へ逃げっ。 |
|
@シュウ
Aマルスズキ B70cm C9月4日 18時30分頃
D西播磨 E河川・河口 FペニーサックMOKKA
Gガッツンバイトでした(爆) |
|
@シュウ
Aマルスズキ B73cm C9月4日 17時30分頃
D西播磨 E河川・河口 Fサルディナ137F
Gまだ明るい時間帯に1投目で喰ってきました(爆) |
|
@SANchan
Aマルスズキ B65cm C9月4日 21時頃
D高松市 E河川・河口 Fわんだー
Gと、と、とったどー! |
|
@SANchan
Aマルスズキ B55cm C9月3日 21時頃
D高松市 E河川・河口 Fえすふぉー
Gとったどー! |
|
@風神
Aマルスズキ B55cm C9月4日 22時半頃
D神戸市 E水路・運河内 Fko130s
G運河出口の停泊船周り撃ちにて |
|
@たかぼー
Aマルスズキ B27cm C9月3日 23時頃
D中讃 E港湾部 Fパンチライン
Gとりあえずリミット達成!! 超ミニマムだけど |
|
@たかぼー
Aマルスズキ B50cm C9月3日 23時頃
D中讃 E港湾部 Fパンチライン
Gひさしぶり過ぎです。 |
|
@しまっ
Aマルスズキ B64cm C9月2日 22時頃
D中讃 E岸壁 Fピースリー105
G夕方からランガンを開始し、この魚に辿り着くまで3時間半の右往左往。
岸壁沿い明暗撃ちでボウズ逃れ成功 |
|
@風神
Aマルスズキ B39cm C9月1日 20時半頃
D神戸市 E港湾部 Fザブラシステムミノー9F
G30前後のチビパラダイスエリアで、
やっと出た会心の一撃サイズ( ̄ー ̄)
慎重にタモ入れしました… |
|
@風神
Aマルスズキ B67cm C9月1日 20時頃
D神戸市 E港湾部 Fサラナ80F
G9月に入ってホームのストラクチャー撃ち1投目でゲット
その後、雷雨で場所移動… |