深夜釣行 > 釣行記 > 2005/7/31

雨後の河口でガッポガポ



7月31日(日)午前中ににわか雨が降りました。
短時間ながら雷を伴う結構な豪雨で、川は一気に増水しました。

チャーンス♪

夜8時半、満潮前の川に着いた。
昨年夏にいい思いをした西讃の小河川水門下。
現場に着いて水面を覗くと、ベイトの波紋が見える。
急いでロッドを準備して川べりに立つと

ガポッ


明らかにシーバスの捕食音だ。
さらに水面を観察していると、

ゴボッ

護岸際で水柱が上がった。

ドバッ

水門の際でも出た。

状況的には完璧♪
ワンダフル♪
釣れたも同然♪


はやる気持ちを抑えつつ、TDペンシル11Fを装着。
ライズのあった護岸際を引いてみるが反応がない。
水門際を引いてみると、フックに子鮒が掛かってきた。
やはり、午前中の増水で淡水魚が流されている。
タダ引きで反応がなかったのでドッグウォークをやってみてもダメ。
ならば水面ホットケメソッドは・・・出ない。
ならばレンジを下げるか。
昨年夏、似たような状況で好成績だったアイマKomomoSF-125にチェンジ。
投げまくるが全く反応は無い。
相変わらず激しい捕食音は暗闇から断続的に聞こえてくるが、ルアーに反応していない。
自分の足元でもガボッと水柱が上がったりもした。
その後、手持ちのルアーをローテーションして、レンジやサイズを変えてみるが、なぜか反応がない。
この状況で釣れないなんて事があるのか?
夜9時半、満潮の潮止まりなのか時合が終ったのか、あれだけ騒がしかった水面が静かになり、水面には小魚の波紋しか見えなくなった。


同じ場所で小一時間も粘ってしまったので、第二ポイントへ車で移動。

本日の第二ポイントは、7月6日に67cmを釣ったポイントを選んだ。
ポイントに着くと、シーバスが釣れた時と同じように、護岸際で大量のベイトが騒いでいた。
キャストし始めて暫くすると、その護岸際でベイトが散りシーバスがガポッと捕食している。
今度こそ!
イロイロなルアーやメソッドを試すが、なぜか反応しない。

夜11時、
何も釣れなかった。
最後のポイントに望みをかけて移動。


第三ポイント。
ここは第二ポイントの下流にある橋がポイントになっている。
水面を観察すると、先程の場所よりベイトがまばらにしか居ない。
さっきのポイントではベイトの密度が高すぎてルアーに反応しなかったかも知れないので、これはこれでチャンス♪
ベイトでザワつく護岸際を中心にイロイロなルアーを試すが、またまた無反応。
シーバスのライズはない。
すると、橋の上に投網を抱えて歩いている爺さんの姿が見えた。

終った・・・
先ほどまで投網を投げていたようである。
こんな時は釣れない。
時間も11時半になったので、ここで撤収。


狙い通りシーバスのお食事タイムにフィールドに立てたのに、結局なーんも釣れませんでした。
ヘ・タ・ク・ソ〜


これで来週の土佐万力釣り大会に向けて、釣り運がタップリ貯まった事でしょう。



釣行記目次に戻る